若草幼稚園
若草幼稚園は、子どもたちのための幼稚園でありたいと考えています。
園庭はいつでも開放していますので、天気のいい日を選んでお越しください。
〒790-0814
愛媛県松山市味酒町3丁目5-1
学校法人 若草学園 認定こども園 若草幼稚園
TEL 089-993-8182 FAX 089-993-8183
  • お知らせ
  • 園について
    • 若草幼稚園が目指す子どもの姿
    • ギャラリー(園庭・園舎)
    • 一日の流れ
    • 入園案内
  • ブログ
    • 若草幼稚園のこどもたち
    • フォトトピック
    • たつやさんのコラム
  • さまざまな活動
  • お問合せ
  • 採用情報

10月の子どもたちの様子

11/30/2024

0 コメント

 
写真
以前の投稿で、子どもたちが掘っていたおいも…
部屋に持って行き、ふかしました。(年少)

写真
「まだかな~。」「いつできるの~?」

自分たちで育てて掘ったお芋の出来上がりが待ち遠しい子どもたちです。


写真
さつまいもの甘い香りに誘われて、遊んでいた子ものぞきにきました。
「できたの?」「食べてみたい!!」

「甘くておいしい~!!」
自分たちで育てたおいもは、格別です!!

写真
「電車に絵を描こうよ!」

「私はあおが青が好きなんだ~。」
「ぼくは何色にしようかな!!」

年少さん、電車ごっこ大好きです。


写真
このカラフルな電車は、運動会の親子競技でも使いました。

写真
「いらっしゃ~い!」
「どれがいいですか?」
部屋にあるカラフルなお手玉を並べて、お店屋さんごっこです。
手には手袋をはめています。
あたたかいパンを売っているのでしょうか。

(年少)

写真
こちらでもお店屋さんです。
「あまいキャンディはいかが?」
​(年少)


写真
別の日には年中さんの部屋でもお店屋さんがにぎわっていました。
飾りつけも自分たちでしたようです。(年中)



写真
最初は少し緊張していた子どもたちも、たくさんお客さんが来て、慣れてきたようです。
大賑わいで、お客さんも楽しそうでした。


写真
ここは、幼稚園の1階ホールと廊下です。
「たか~い!」「1、2,3、4…」

何階建てか数えています。(年少)

写真
「なにつくってるの?僕も一緒にやりたい!」
廊下にあるこの柱、一面磁石がひっつきます。毎日表現の仕方や形が変わっていき、面白いです!!
(年少)
​

写真
「じゃんけんぽんっ!!!」

子どもたちが大好きなけんけんぱのフラフープ、反対側から進んできた子と出会い、じゃんけんが始まりました。(年少)

写真
はさみを使うことにも慣れてきた年少さん。
1学期は、保育者が切った色紙にのりをつけて、画用紙に貼っていましたが、ある日の集まりで、線に沿って切ることに挑戦したようです。

まっすぐな線を切るのは少し難しいですが、とても慎重に切っていました!!

写真
ままごとコーナーでは、お弁当作りをしていました。「ごはん炊いたけどどれくらい入れる?」
相談しながら作っています。(年中)

写真
「今、寝かせているから静かにね!!」

写真
「さ、みんなにご飯作ろう。」
「今日のご飯はなに?私も手伝うよ!」

お家の人をよく見て、切り方など真似をしています。(年中)


写真
どの部屋にも、年齢に合わせて腕人形やぬいぐるみが置いてあります。
楽器のリズムに合わせてくまさんが歌ったり踊ったりしています。
​とっても良い雰囲気でした!!


写真
外でもごっこ遊びを楽しむ子どもたちです。
「これ飾るといいんじゃない?」

友だちにも聞きながら飾り付けです。

ここでは、紹介しきれなかった年長さんの10月の様子を次回お届けします!!

0 コメント

あなたのコメントは承認後に投稿されます。


返信を残す

    カテゴリ

    すべて
    全学年
    預かり保育

    RSSフィード

  • お知らせ
  • 園について
    • 若草幼稚園が目指す子どもの姿
    • ギャラリー(園庭・園舎)
    • 一日の流れ
    • 入園案内
  • ブログ
    • 若草幼稚園のこどもたち
    • フォトトピック
    • たつやさんのコラム
  • さまざまな活動
  • お問合せ
  • 採用情報