11月のある日の城山遠足の様子です!!!
<年中>
<年中>
「まだ来たばかりなのに、こんなにどんぐりあったよ!!」
少し恥ずかしそうにしながら見せてくれました。
少し恥ずかしそうにしながら見せてくれました。
「葉っぱもきれいだな~。」
お気に入りの葉っぱを見つけ、集めていました。
お気に入りの葉っぱを見つけ、集めていました。
「見て見て!!さっきよりすこし大きいまつぼっくり!」
ちいさいのばかり見つけていたので、少しサイズアップしたまつぼっくりに大喜び!!
ちいさいのばかり見つけていたので、少しサイズアップしたまつぼっくりに大喜び!!
「この葉っぱは全部緑だね!!」
「幼稚園にとある木と一緒かな~?」
一歩進んでは興味のあるものを見つけ楽しむ子どもたちでした。
「幼稚園にとある木と一緒かな~?」
一歩進んでは興味のあるものを見つけ楽しむ子どもたちでした。
<年長>
毎年城山の山を登っている年長さんですが、数日前に大雨が降ったため、場所をかえ、広場へ散歩に行く事にしました。
早速お気に入りの葉っぱを見つけたようです。
「この点々いっぱいついてるの、なんでかな?」
自然には不思議がたくさん!!
「この点々いっぱいついてるの、なんでかな?」
自然には不思議がたくさん!!
「これ、大きいよ!!手がぜんっぜん届かん!!」
「上から見ると、みんな小さいな~。」
「ここからはいろんなものが見えるな~。」
「車いっぱい!」
「白鳥いるよ!」「カメも!」
「鳥の鳴き声も聴こえるな~!」
「車いっぱい!」
「白鳥いるよ!」「カメも!」
「鳥の鳴き声も聴こえるな~!」
広場に着きました。
「わ~い!!葉っぱいっぱ~い!!」
この投稿を見ている方も、1度は したことがあるのではないでしょうか。
たくさん落ち葉があるこの時期にはやりたくなりますよね!
「わ~い!!葉っぱいっぱ~い!!」
この投稿を見ている方も、1度は したことがあるのではないでしょうか。
たくさん落ち葉があるこの時期にはやりたくなりますよね!
「だーるーまーさーんーが こーろーんーだ!」
広いので、園庭ではとれない長い距離をとって楽しんでいました。
広いので、園庭ではとれない長い距離をとって楽しんでいました。
こっちでは、鬼ごっこでしょうか。
見つからないように忍び足です!!
見つからないように忍び足です!!
毎年、四季を感じられるように、いろいろな時期にお散歩をしているので、公園の雰囲気、葉っぱの色づき、聴こえてくる音、など、五感をつかってたくさんの発見をしている子どもたちです。