若草幼稚園
​若草幼稚園は、子どもたちのための幼稚園でありたいと考えています。
園庭はいつでも開放していますので、天気のいい日を選んでお越しください。

​〒790-0814
愛媛県松山市味酒町3丁目5-1
学校法人 若草学園 認定こども園 若草幼稚園
TEL 089-993-8182 FAX 089-993-8183
  • お知らせ
  • 園について
    • 若草幼稚園が目指す子どもの姿
    • ギャラリー(園庭・園舎)
    • 一日の流れ
    • 入園案内
  • ブログ
    • 若草幼稚園のこどもたち
    • フォトトピック
    • たつやさんのコラム
  • さまざまな活動
  • お問合せ
  • 採用情報

風の学校

3/1/2002

 
数年前、大塚まさじさんが幼稚園でライブをしてくれました。私たちの年代にとっては、忘れられない歌手のひとりです。70年代前半に「ザ・デイランⅡ」というバンドで『俺のあん娘はタバコが好きで…』の『プカプカ』をヒットさせたあの大塚まさじさんが若草幼稚園の遊戯室で歌ってくれたのです。
大塚さんとの不思議な縁は、数年前、NHKの連続ドラマ「この指とまれ」に出演されているのを十何年ぶりにみて感激した2ヶ月ぐらい後に、突然、本人が若草幼稚園をたずねてくるという本当に信じられないような出会いで始まりました。その時にもうライブの約束はできていたのです。

はじめて会った時から、大塚さんの感性と私の感性とは近くにあるなと思ってはいたのですが、こんなに気持ちのいいライブになるとは思っていませんでした。
ゆっくりと時間が流れて行く中で暖かい本当に暖かいステージでした。あれは大塚さんそのものだったのでしょう。
2時間近くのライブだったのですが、どうしても1曲を紹介したいのです。「風の学校」といいます。CDのタイトルにもなっている歌です。

「風の学校」
風はいつもふいていた
海に山に川に
人はいつも生きていた
土に花に水に
優しかった昔を
取り戻そうと
忘れていた魂を
も一度探し見つけだそう
風はいつも吹いていた
海に山に川に

風は今日も吹いている
雲に波に草に
人は今日も生きている
街に村に地球に
あるがままの姿を
取り戻そうと
瞳とじて微笑めば
恵みの季節がまわってくる風は今日も吹いている
雲に波に草に

優しかった昔を
取り戻そうと
忘れていた魂を
も一度探し見つけだそう
風はいつも吹いていた
海に山に川に
風はいつも吹いていた
雲に波に草に

昔から風はいつも変わらずにゆっくりと吹き続けてきたのです。人は海や山や川や太陽に包まれて、ゆったりとした自然のリズムのなかで生活をしてきたのです。長ーい人類の歴史のなかでは、ほんの一瞬にすぎない近代の人たちがあっというまにリズムを速めてしまいました。どうしてこんなにいそがないといけないのかと思うほど社会のスピードは速くなっています。
それにつられて人の心も「急がないといけない」という脅迫観念に捕らわれてしまっているようです。そのことが子どもたちの余裕のなさにつながって、いじめなどの不安定な行動につながっているのかもしれません。それは子どもたちが本来持っているリズムと合わないからなんでしょう。

子どもたちのリズムを取り戻しましょう。
ゆっくりゆったり成長していけばいいんです。その環境をつくることが大変難しいことなのはよく分かっています。けれどもそのことが、子どもたちのストレスを少なくしていく近道なのです。

♪ 優しかった昔を
取り戻そうと
忘れていた魂を
も一度探し見つけだそう ♪

    流水 龍也

    若草幼稚園 理事長
    (前園長)

    アーカイブ

    6 月 2017
    2 月 2002
    12 月 2001
    11 月 2001
    10 月 2001
    6 月 2001
    5 月 2001
    3 月 2001
    2 月 2001
    1 月 2001
    9 月 2000
    8 月 2000
    7 月 2000
    6 月 2000
    12 月 1999
    5 月 1999
    3 月 1999
    1 月 1999

    カテゴリ

    すべて
    えひめ雑誌 きょういくNOW

    RSS フィード

  • お知らせ
  • 園について
    • 若草幼稚園が目指す子どもの姿
    • ギャラリー(園庭・園舎)
    • 一日の流れ
    • 入園案内
  • ブログ
    • 若草幼稚園のこどもたち
    • フォトトピック
    • たつやさんのコラム
  • さまざまな活動
  • お問合せ
  • 採用情報